お知らせ– archive –
-
【期間延長しました】「令和6年能登半島地震」被害における支援措置について
このたびの能登半島地震により被災された皆様ならびにそのご家族の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 また犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 このたびの災害により被災されたPassLogicをご利用のお客様に対する支援措置として「Pa... -
「Microsoft 365(旧称 Office 365)に多要素認証(MFA)を設定してセキュリティを強化しよう」ページ公開のお知らせ
PassLogic製品サイトにてセキュリティコラムを更新いたしました。 WordやExcelをはじめ、多くの企業で導入されているMicrosoft 365。 場所やパソコンを選ばずに利用でき、テレワークとも親和性が高いため、悪意ある第三者からのなりすましによる不正アクセ... -
マンガで多要素認証導入のポイントがよくわかる!
おしえて!パスロ神シリーズ第3弾
「多要素認証はPassLogicにおまかせ!」の巻 公開本日、PassLogic製品サイトにてセキュリティコラムを更新いたしました。 ITシステム部門の担当者が疑問に思っていることや、知りたいことをマンガで分かりやすく解説する「おしえて!パスロ神」シリーズ。 第3弾のテーマは「多要素認証の導入における考え... -
次世代ファイヤーウォール「Cisco Secure Firewall」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、シスコシステムズ合同会社(本社:東京都港区、代表... -
PassLogic新バージョン「Ver.5.0.0」リリースのお知らせ
2023年4月20日(木)にPassLogic新バージョン、「Ver.5.0.0」をリリースいたしました。 主なアップデート内容は以下の通りです。 「PassLogic Ver.5.0.0」アップデート概要 今回のアップデートは、主に「Windows OSへの認証の強化」と「シングルサインオン... -
多要素認証プラットフォーム
「PassLogic」の新バージョン「Ver.5.0.0」を
2023年4月20日に提供開始~Windows端末へのローカル認証から業務システムへのシングルサインオンを実現~ パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、法人向け多要素認証プラットフォー... -
電子契約サービス「電子印鑑GMOサイン」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社(... -
サイバーセキュリティー専門メディア「ScanNetSecurity」に
「クリプタン」紹介記事掲載のお知らせサイバーセキュリティー専門メディア「ScanNetSecurity」に、パスワード管理不要のファイル暗号化サービス「クリプタン」の紹介記事をご掲載いただきました。 ▶脱PPAPのリリーフエース、国産セキュリティ企業 パスロジ「クリプタン」が両立した高い... -
リモートデスクトップ・ソリューション 「ConnectWise Control Access」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、株式会社アネットが提供するリモートデスクトップ・... -
統合型ワークスペース「Google Workspace」と 多要素認証プラットフォーム「PassLogic」の連携が完了
パスロジ株式会社(東証TOKYO PRO Market上場:証券コード4426、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川秀治。以下、パスロジ)は、パスロジが提供する多要素認証プラットフォーム「PassLogic」と、Google合同会社が提供する統合型ワークスペース「Go...